G-ZL5GFPFYPQ
top of page

日昇の仕事を学ぶ!近隣中学生の職場体験を受け入れました


物流倉庫見学中の中学生

2023年10月17日・18日の2日間、伊予市立港南中学校の生徒が日昇へ職場体験にやって来ました。当社では例年、地域貢献・会社のことを知ってもらいたいという想いから職場体験学習に協力しています。


今年来社してくれたのは中学2年生の生徒3名。緊張しながらも日昇での体験を楽しみにやって来てくれました。今回は”伊予暮らしの情報メディア ヒノボリ”など、PR事業部での仕事をメインに学んでもらいましたよ!

 

まずはアイスブレイクー自己紹介タイム


生徒たちに聞いたのは、好きなことや将来の夢。それぞれの”興味関心”を教えてもらいました。

日昇の仕事について勉強中
日昇の仕事について勉強中

何気なくしがちな自己紹介ですが、私はとても大事なコミュニケーションだと思っています。


生徒たちはどんなことに興味があるのか、どんな視点で会社のことを見ているのか。それぞれに合わせたアプローチをすることで、学びの吸収量も多くなるのではないかなと思っています。せっかく日昇を選んでくれたのだからこそ充実した体験をしてもらいたいのです。


今回来てくれた3人は「建築業界に興味がある・接客業をしてみたい・まだ何をしたいか見つかってない」と答えてくれました。弊社で過ごす2日間で、どんな学びを得てくれるのか。できる限り沢山の経験をしてもらえるよう万全のレクチャースケジュールを立てましたよ!


主力はEC事業!日昇の仕事をレクチャー


最初にレクチャーしたのは、日昇の事業と社員の仕事について。


当社の主力事業はインテリアのEC事業。照明を中心にテーブルや収納ラックなど軽家具を自社企画で製造し、全国へ届けています。そしてその裏側には、商品企画・物流・顧客対応などなど様々な役割をもって働く社員がいるのです。


生徒たちは登下校で弊社前を通っているようですが、中でそんな仕事が行われていたとは想像もしていなかったそう。「一つの会社でこんなに仕事があることに驚いた」「少ない人数でも沢山の仕事をしているのがすごい」と新鮮な感想をくれました。


そして座学で学んだあとは、実際に物流倉庫を見学。本社から車で15分ほどの伊予郡松前町にあります。ここを拠点として全国へ(ときには海外のお客様にも)インテリア商材を発送しているんです。



EC事業の要!物流倉庫を見学

物流倉庫を見学中の生徒たち
物流倉庫を見学中の生徒たち

物流倉庫の広さは作業スペース332平方メートル、保管スペース1395平方メートル。何千もの商品が保管されています。天井高く積み上げられた商品に生徒たちも驚きの様子でした。


この物流倉庫は日昇の事業においても大きな要の一つ。お客様へ商品を届ける拠点として重要な役割を担っています。まずは、海外から大きなコンテナに乗って搬入される大量の荷物を倉庫内に搬入。商品ごとに整理し、バーコードで在庫状況を一元管理します。そして日々いただく注文を効率よく出荷。どんなに大量の注文であっても滞りなくお客様のもとへ届けます。


生徒たちもネットショッピングを利用したことがあるそうですが、今後はどのような過程を経て手に届くのか。知識として少しでも知っていてくれると嬉しいなと思います。


はじめてのお仕事体験!ヒノボリの取材に同行


倉庫見学を終え、お昼休憩をとった後は実際にお仕事体験!2日目も併せて2か所、ヒノボリの取材に同行してもらいました。まず初めに訪れたのはペットグッズ専門店・NecoMesenさん。松山市土居田町にあります。




お店の前で記念撮影
お店の前で記念撮影

ヒノボリの取材で大切にしていることは…

① 実際に自分が体験し、感じたことを伝える。

② お店が持つコンセプトや想いをしっかりと聞き、その価値を言葉にして届ける

他にも沢山こだわりはありますが、「伝える」という点において大事にしていることがこの2つです。


普段何気なく接している商品やサービスにも、沢山の想いやこだわりが込められている。そのことを生徒たちにも知ってもらいたく、店主さんから詳しくNecoMesenというお店について教えてもらいました。


商品の魅力についてヒアリング
商品の魅力についてヒアリング

NecoMesenのこだわりは、ねこ・犬をはじめとしたペットたちが健康で幸せに暮らせること。人も安心して食べられる素材を使い、健康重視でセレクトされたフード。ペット目線の使い心地を研究し、オリジナル制作されたアイテムなどを取り扱われています。


実際に商品を手に取らせてもらうと、細部にまで工夫が凝らされていてそのこだわりの強さを感じました。生徒たちも実際に触りながら、店主さんの話に真剣に耳を傾けていましたよ。


保護猫とふれあい
保護猫とふれあい

「どうしてペットの幸せな暮らしに対して強い想いを持たれているんですか?」と聞いてみると、愛媛県の保護猫の現状が一つの理由だと教えてくださいました。


実は愛媛県は令和元年度の殺処分数全国ワースト1位。現在も沢山の犬猫が困難な状況に置かれているそう。その現状を変えるべく、店主さん個人としてもNecoMesenとしても問題に向きあい取り組んでいるのだそうです。


生徒たちは自分たちの住む愛媛県の殺処分状況を初めて知ったようで、「愛媛県が全国で一番多かったのは驚きでした」「保護猫というものを知らなかったので学べて良かった」と感想を教えてくれました。


普段目にする何気ない日常の中にも、こうして見えない現実や切実に思いをもって活動する方々がいることを学んでくれたかなと思います。


取材体験2日目はカメラマンになってみる


取材2カ所目は伊予市尾崎にあるケーキ店・スイーツ&カフェ シエルさん。ヒノボリの取材で大事なことのもう一つの軸。「撮影」を体験してもらいました。


カメラマンとして店内撮影
カメラマンとして店内撮影

NecoMesenさんではお店の想いやこだわりを聞き、感じたことを言語化する体験。シエルさんではその魅力をSNS上で届けるため、写真で伝える方法をレクチャー。メディアとして、多くの人に価値を伝えるためにどちらも大切な要素です。


まずは実際に店内の様子を撮影。カメラ・タブレットで一生懸命取り組んでくれました。


シエルさんは、知的障がいのある方の働く場として社会福祉法人朝凪会が運営されています。モンブラン(200円)、ショートケーキ(160円)などどれもとってもリーズナブル。シュークリームに至っては60円という破格の安さです。


「どうしてこんなに安く提供できるんですか?」と疑問を持った生徒たち。


「障がいのある人たちの就労支援の場なので利益度外視で行っているんですよ。あと、ケーキが小さめなのでこの価格設定にしています」と回答してくださりみんな納得。しっかりと1日目に学んだ「お店のこだわり」を聞くことが出来ていて感心しました。


スタジオで商品撮影
スタジオで商品撮影

現地取材を終えたら、日昇へ戻り本格的な商品撮影。当社のスタジオを使用し、シエルさんのケーキが映えるような撮影にチャレンジしてみました。


今回レクチャーした撮影の基本は、「構図」と「光」。対象物がもっとも魅力的に映るような構図、そして光の当て方を工夫する方法を伝えました。


生徒3人ともカメラは初体験。恐る恐るシャッターを切る様子が、ヒノボリ活動当初の自分のようで懐かしく思いました。そうなんです、最初はどうしていいか分からずシャッターがなかなか切れない。躊躇してしまうんですよね。


でも私が以前プロカメラマンさんから伝えられたのは「写真は撮ったら撮っただけ上手くなる。最初は1,000枚でも2,000枚でも撮ってみるよ良いですよ」ということ。


受け売りではありますが、まずは恐れず撮ってみる・チャレンジしてみることを生徒たちへ伝えました。そうするとちょっと緊張がほぐれたのか、ほんの10分ほどでめきめき上達。先生役である私が撮影する写真と遜色ない仕上がりに恐ろしささえ感じました笑


生徒が撮影した渾身の1枚
生徒が撮影した渾身の1枚

素直にアドバイスを聞き入れ、行動できる姿勢が素晴らしいなと思いましたよ。生徒たちも上達している実感があったのか、「やってみると意外と楽しい!」と笑顔でシャッターを切っていました。


あくまで私の経験則からですが、こうして自分が楽しんで撮影した写真ってなぜか画面を通して見ている人にも伝わるんですよね。これからきっと言葉や映像で自分の考えを伝える場面があるかと思いますが、この日の経験を少しでも思い出して役立ててくれればうれしいなと思います。


生徒たちからのお礼の手紙
生徒たちからのお礼の手紙

2日間の職場体験が終了!生徒たちの感想は?


以上で2日間の職場体験は終了。2週間後には嬉しいお手紙も届きましたよ。生徒たちの手紙から一部抜粋してご紹介します。

 

職場体験を通して、一番印象に残ったのは仕事内容です。人数が少ないのに色んな業務がたくさんありとてもすごいと思いました。あと、いろんな事にチャレンジする姿勢も凄いと思いました。私もみなさんの事を見習い、色んな事にチャレンジしたいです。


物流の場で働かれている方々の真剣な様子を見ていると作業中の少しの油断が大きなミスに繋がってしまうことが分かりました。働かれている方々は本当にすごいなと思いました。


特に心に残ったことは色々な人たちと話し合い仕事をすることです。色々な人と関わり、仕事をして自分の知識を深めるということを知れて良かったなと思います。

 

普段見えないところにも仕事があり、人と人が関わり合うことで生活が成り立っているのだということを感じてくれたのかなと思います。2日間という短期間ではありましたが、これを機に当社や当社の商品にも興味を持ってもらえると嬉しいです。




Comments


株式会社日昇の日常を綴る企業ブログ。インテリア照明や家具のこと。会社のことや働く人のこと。新規事業や採用活動について。日昇の所在地である愛媛県伊予市についてなど。ときには面白いネタも、ざっくばらんにお話しします。

特集記事

カテゴリー

最新記事