G-ZL5GFPFYPQ
top of page

デスク周りやトイレなど、入社して気づいた嬉しい設備5選!



みなさんは就職先を決める際、何を重視していますか?


仕事内容や待遇はもちろん重要ですが、働く環境も大切ですよね。


今回は会社を決める際に重要視していなかったけれど、入社してからよいと思った日昇の設備をご紹介します。

 

①デスク周り


まずは、毎日使用するパソコンから。全員モニターが2つ用意されています。入社当時は1つで十分だと思っていました。しかし、今ではデュアルモニターでないと不便さを感じるようにまでなりました。


二画面あると作業効率がかなり上がるのです。


片方のモニターでエクセルを開き、もう片方で資料を表示するといったような使い方ができます。

ウィンドウも大きく表示できるため、とても作業がしやすいです。



そして、パソコンを置いているデスクもかなり広い!

基本的に横300㎝の机を2人で使用しています。


1人あたり横150㎝ものスペースが割り振られているため、モニターが2つあっても狭さを感じません。



パソコンやデスクだけでなく、椅子も充実しています。大きめサイズでゆったりと腰掛けられるチェア。

座り心地もよいので長時間座っていても疲れにくいです。


在宅勤務をした社員からは『会社の椅子が良すぎたせいで、家の椅子だと仕事がしづらい!(笑)』という声もありました。

 

②機能充実なトイレ


トイレは綺麗だと嬉しいですよね。現在の社屋は、2019年にリノベーション・移転したばかり。化粧室も清潔感があります。


手洗い場は温水も出るため、寒い冬にありがたいです。



白を基調としていて、会社のお手洗いというよりは自宅のトイレに近い雰囲気です。

しかも、清潔なだけでなく、機能も充実しています。

蓋が自動で開閉し、水も勝手に流れるという至れり尽くせりっぷり。


使用することにストレスを感じない化粧室になっています。


 

③浄水器


ウォーターサーバーの代わりに、台所にはカートリッジ式の浄水器を設置。

コップさえあれば、いつでも水が飲めますよ。



いつでも使用可能なので、飲み物を買いに行くのが面倒なときや、薬を飲む際に重宝しています。


 

④全会議室にパソコン設置

日昇には全部で5つの会議室があり、全室にパソコンが置かれています。会議室にパソコンがあると、とても便利です。


資料を印刷しなくてよいだけでなく、動画や映像も視聴することができます。


会議中に議事録を作成し、話し合い終了後、即座に共有も可能。作業の効率化に繋がっています。


 

⑤社員購入


設備ではないですが、社員購入という嬉しい制度があります。

従業員であれば、日昇で取り扱っている商品を、社員価格でお得に購入することができるのです。


実際に利用して思った、嬉しい3つのポイントをご紹介します。


1つ目は、『購入の仕方が簡単なこと』。


購入したい商品の

①名前 ②商品番号 ③個数 ④商品区別(オリジナル商品か他社商品かどうか)

を記載してパソコン上で申請するだけなのです。


商品番号や商品区別は3分あれば検索できるので、購入申請は5分ほどで終了しました!


2つ目は、『すぐに受け取れること』。

在庫さえあれば、申請した次の日には商品を受け取ることができます。


受け取り場所は本社から10分程度の場所にある、日昇の物流倉庫。会社帰りに取りに行ける距離です。

欲しいものがすぐ手に入るので、ネット注文するよりも、かなり便利でした。


急がない場合は、社員が物流倉庫に寄った際に本社まで持ち帰ってくれるため、自分で取りに行く必要もありません。


3つ目は、『支払いは給料から天引きされること』。

自分で支払い処理をしなくてよいのです。現金のやり取りやクレジットカード決済といった煩わしさもないのでとても利用しやすかったです。


簡単に買い物できるだけでなく、お得で、会社の売り上げにも貢献できる社員購入。これから何か購入する際は、まず自社で取り扱いがないかチェックしてみようと思います!

 

今回は日昇にある嬉しい設備や、制度をご紹介しました。

気になるものがあった方は、会社見学に来た際にぜひ見てみてくださいね!



株式会社日昇HP


ブログTOPページ

株式会社日昇の日常を綴る企業ブログ。インテリア照明や家具のこと。会社のことや働く人のこと。新規事業や採用活動について。日昇の所在地である愛媛県伊予市のことなど。ときには面白ネタも、ざっくばらんにお話しします。

ソーシャルメディア
bottom of page