G-ZL5GFPFYPQ
top of page

月1開催していた『pop up store with ヒノボリ』の、これまでの各回をレポート!



2022年4月から2023年8月まで。毎月1回、下旬の土曜日に日昇本社の駐車場で行われていたイベント『pop up store with ヒノボリ』。


日昇社員(ヒノボリの運用を行っているPRグループ)が企画し開催していました。


本ブログは、過去に開催されたイベント内容のまとめです。


イベント開催の経緯や思いなど概要については、イベント概要ブログ をご確認ください。


また、不定期開催の新イベント『# ヒノコレ』の開催については、こちらをご確認ください。


 

◆第17回 23年8月開催



〇実施日時

 2023年8月25日(金) 9時~16時


〇出店者

 マーレ

 ルリイロサンド

 BOSTON BEACH

 ココチ

 ららジュース

 鑫斗雲

 糀屋ハチドリ

 まるイチゴファーム

 koi kitchen

 そらまめカフェ

 神楽珈琲

 花と旅人

 CREAMシェイブドアイス

 ヒノボリ


今まで開催場所だった日昇駐車場を飛び出し、伊予市しおさい公園で開催しました!今回はヒノボリイベント最多となる13店舗に出店していただきました。

そして、『いよスポーツフェスティバル(主催:株式会社SASAERU)』も同時実施。イベント終了時には同時にゲリラ豪雨に見舞われましたが、楽しい夏のグルメフェスとなりました。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CvO9E0by-Ok/?img_index=1

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CwXKerlSuaU/?img_index=1

 

◆第16回 23年7月開催



〇実施日時

 2023年7月22日(土) 11時~15時


〇出店者

 chusen

DC&ohana〜峠店のアイス〜

CREAMシェイブドアイス

NecoMesen

 貴志商店

studio1125 magnolia


chusenの絶品中華弁当は予約開始数時間で完売!ヒノボリグッズコーナーには新作『刺繍アップリケ』が並びました。専用スペースで行った『ねこ楽』では、イベント初となる『名前のない写真展』を同時開催。夏スイーツや猫との触れ合いを楽しむイベントでした。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CuY2NhVya8u/?img_index=1

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/Cu_kUt9S489/?img_index=1

 

◆第15回 23年6月開催




〇実施日時

 2023年6月17日(土) 11時~15時


〇出店者

 プエンテグランデ

 CREAMシェイブドアイス

 

伊予市産の野菜コーナーでは、夏野菜が徐々に登場!すももやナス、ズッキーニなどいろいろな野菜が並びました。その他、伊予市のヘッドマッサージ専門サロンLEPO の施術体験WSやヒノボリスマホ撮影WSを実施。

西田剛 さんとのお楽しみ企画『タイムピタ止めゲーム』はお子さんから大人まで終始大笑いの盛り上がりでした!


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CtLmefEy88r/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/Ctla2sHyLd8/?hl=ja

 

◆第14回 23年5月開催


〇実施日時

 2023年5月27日(土) 11時~15時


〇出店者

 aomal&DINER

 Bears Coffee

 お菓子工房nene

 FUZUKA


伊予市の爬虫類屋ショップReptilesShop Queenが、爬虫類と触れ合える『はちゅ楽』を実施!開始から終了まで絶えず子供たちの笑い声が聞こえてくるような盛況ぶりでした。そして、日昇社屋2階で実施したパパイズムの親子料理WSも大好評。ギノーみその『松山ミートソース』&『伊予のみそ』と伊予市産のお野菜を使ってミニピザと豚汁をつくりました。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CsIoc_UyUO0/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CsvV27KyrBj/?hl=ja

 

◆第13回 23年4月開催



〇実施日時

 2023年4月22日(土) 11時~15時


〇出店者

 鑫斗雲

 神楽珈琲

 NecoMesen

 studio1125


社屋の撮影スタジオでは、『緑と灯りの創造空間』と題し照明×植物の展示会を実施。たくさんのお客様にご来場いただきました。また、イベント会場内の専用スペースでは、保護猫と気軽に触れ合えるイベント『ねこ楽』を開催し、飼育トライアルが4件決まりました。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CqujtRfPb2M/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CrVRUemvlLZ/

 

◆第12回 23年3月開催



〇実施日時

 2023年3月25日(土) 11時~15時


〇出店者

 ららジュース

 亀岡家


ギノーみその『伊予のひじきごはん』をかけた、じゃんけん勝負を実施。大人から子供まで大盛上がりでした。物販コーナーでは、受注生産のヒノボリパーカーを初披露。青空広がる快晴で絶好のおでかけ日和のなかイベントを実施できました。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/Cpmfl1BP7gL/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CqNHuOBvPtG/?hl=ja

 

◆第11回 23年2月開催


〇実施日時

 2023年2月25日(土) 11時~15時


〇出店者

 8707(ハナマナ)

 糀屋ハチドリ


開始前から続々とお客さんが来場し、過去最多の盛況ぶりだった第10回目をも上回る客足でした。

そして、伊予市のイラストレーター、山内ひろみさん描きおろしイラスト入りのマルシェバッグが新登場!

23年2月25日~3月31日までお得な特典が受けられるキャンペーンを実施中です。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CoeXJjjSy44/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CpFB_XySeiK/?hl=ja


 

◆第10回 23年1月開催


〇実施日時

 2023年1月28日(土) 11時~15時


〇出店者

 こはく製菓

 こけし食堂

 NecoMesen


社屋展示スペースにて、本イベント初となる『猫の里親探し』を開催。4件の飼育トライアルが決定しました。一時は駐車場が満車になるほどの盛況ぶりで、過去一の客足でした。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CnWQ0yrSmqS/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/Cn88kN3SjtK/?hl=ja


 

◆第9回 22年12月開催


〇実施日時

 2022年12月17日(土) 11時~15時


〇出店者

 ミニタルト専門店 タルット

 Coffee Cub

 おおもとちほ(羊毛フェルトの展示会)


社屋の撮影スタジオで、羊毛フェルトの展示会を実施。あいにくの空模様でしたが、会場にはうさぎバルーンが登場し、大人からお子さんにまで大人気でした。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/ClqIUksuitZ/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CmQyHbwSo5v/?hl=ja


 

◆第8回 22年11月開催


〇実施日時

 2022年11月26日(土) 11時~15時


〇出店者

 好好食堂champa

 かざぐるまカフェ


野菜売り場は過去一の品揃え!くぼなか農園のいちご販売がスタートしました。日昇の建築部署が行った『みかん詰め放題』や、大特価800円で販売した紅まどんな100%ジュースなど盛りだくさんのイベントでした。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/Ckxc6LrO6z7/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/ClatK4Jub2d/?hl=ja


 

◆第7回 22年10月開催


〇実施日時

 2022年10月22日(土) 10時~15時


〇出店者

 ガナエ洋菓子舗 (出店&ワークショップ)

 Coffee Reverb (出店&ワークショップ)

 中医推拿セラピーmiwa (ワークショップ)


ガナエ洋菓子舗×ヒノボリのイベント限定お菓子BOXを販売。

受講者の方々から好評の各ワークショップは社屋内で行いました。

Olioli Timeのハロウィンアイシングクッキーが大好評でした。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CjZ7EA0uwZ5/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CkAmCCtOs91/?hl=ja


 

◆第6回 22年9月開催


〇実施日時

 2022年9月24日(土) 10時~16時


〇出店者

 atochi

 花と旅人 (販売&ワークショップ)

 神楽珈琲 (販売&ワークショップ)


内子から3店舗が出店。イベント初となるワークショップを開催しました。

3連休の真ん中でしたが、多くの方がご来場。

野菜販売コーナーには、里芋やかぼちゃなど、秋の野菜が並び始めました。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/Ch9O18eO66R/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/Ci4i-b7u0lk/?hl=ja


 

◆第5回 22年8月開催


〇実施日時

 2022年8月20日(土) 11時~15時


〇出店者

 しらす屋 佐田岬の鬼

 DC&ohana〜峠店のアイス〜


300円のスイカくじやハーブティーなど、ちょっと変わった野菜が登場。

開始時間前から待機してくださる方がいらっしゃるなど、野菜やしらす丼が午前中に売り切れるほどの人気回でした。

5回目連続でご来場された方はだったので、LINEスタンプカードの特典を受け取られる方もいらっしゃいました。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/ChEk0t3uPoZ/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CheY9TQlOPz/?hl=ja


 

◆第4回 22年7月開催


〇実施日時

 2022年7月23日(土) 11時~15時


〇出店者

 マーレ

 マレゴリ


出店者が2店舗に増え、屋外飲食を解禁。ヒノボリロゴが入ったマルシェテントで皆さん涼まれていました。

ヒノボリグッズには、刺繍入りハンカチタオルが新登場。

お子さん連れも多く来場してくださり、スイカやジュースが大人気でした。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CgOiWDOIt-h/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CgWQc-5O9AQ/?hl=ja


 

◆第3回 22年6月開催


〇実施日時

 2022年6月11日(土) 11時~16時


〇出店者

 亀岡家


あいにくのお天気でしたが、お弁当は完売!

野菜販売コーナーには、中田農園さんの"びわ"が並びました。

地元の食材を使って、ヒノボリカラーの黄色を意識したお弁当は購入者にも大好評。

いつもよりゆったりと過ごせ、来場者の方ともたくさんお話できました。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CeDa5qILRUr/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CeqIfVfPhP-/?hl=ja


 

◆第2回 22年5月開催


〇実施日時

 2022年5月21日(土) 10時~16時


〇出店者

 キッチンカーkoi kitchen


キッチンカーやヒノボリグッズ販売だけでなく、伊予市の野菜販売がスタート。

来場者には、ヒノボリ大福をプレゼントいたしました。

午前中のうちから、たくさんの方にお越しいただき大盛況でした。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CdP9Yu_I7Q2/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/Cd0D1EXBpqc/?hl=ja


 

◆第1回 22年4月開催


〇実施日時

 2022年4月16日(土) 10時~16時


〇出店者

 カフェ&キッチンココチ


記念すべき、イベント第1回目。テイクアウト限定の形式でした。

来場者に、ヒノボリが作成した厳選おすすめスポットチラシをプレゼント。

社屋の展示室を利用してヒノボリオリジナルグッズ(トートバッグS・L)の販売を行ないました。


イベント告知

https://www.instagram.com/p/CbzQv1UMQAa/?hl=ja

イベントレポート

https://www.instagram.com/p/CcZ7qzNlcSy/?hl=ja

 

株式会社日昇HP


ブログTOPページ

株式会社日昇の日常を綴る企業ブログ。インテリア照明や家具のこと。会社のことや働く人のこと。新規事業や採用活動について。日昇の所在地である愛媛県伊予市のことなど。ときには面白ネタも、ざっくばらんにお話しします。

ソーシャルメディア
bottom of page