就職活動中の会社選びや今後の目標について話してもらいました【2020新卒社員紹介】

2020年4月に新卒三期生として入社した社員に話を聞きました。入社一ヶ月の彼女に、就職活動中の会社選びや社会人になってからの生活の変化や目標など、インタビュー形式でご紹介していきます。
自己紹介
アリマ(写真左) 京都工芸繊維大学 造形科学域デザイン・建築学部 卒業。和歌山県出身。大学時代は日本建築史ゼミに所属し、社寺建築について学んだ。趣味はYouTube鑑賞、ネットサーフィン、散歩。 ムラカミ→アリマの印象は、「同じ関西出身ということもあり、話しやすい。困っていたら、『大丈夫?』と声をかけてくれるお姉ちゃんみたいな人です。」
ー 早速ですが、就活時代にどんな点を重視して会社選びをしましたか?
(アリマ) 重視していたポイントは二つあります。まず、好きなデザインのインテリア商品があるかどうか。私は大学で建築を学んでいて、その中でもインテリアに興味がありました。
就職先は、自分が売りたいデザインの商品がある会社を選ぼうと思っていました。売りたいと思える商品でないと楽しく仕事ができないからです。社員割引を使っておトクにほしいものをゲットできるのもうれしいですよね。
ー インテリアに興味を持ったのはいつからですか?
(アリマ) 大学生のときからおしゃれなインテリアを見るのが好きでした。私の好みはミニマムインテリア。おしゃれなインテリアの写真を載せているTwitterアカウントをフォローしていました。それを見ていくうちにさらに興味がでてきましたね。
ー 会社選びのポイント二つ目は?
(アリマ) スキルを身につけることができるかどうかも重要視していましたね。自分にスキルがあれば、結婚して家庭に入ってからでも問題なく働くことができるからです。
ー 具体的にどんなスキルを身につけたいですか?
(アリマ) 在宅ワークができるスキルです。具体的にはWebライティングや画像編集。インターネット関係に詳しくなりたいですね。
ー たくさんの会社の中から当社を決めたポイントを教えてください。
(アリマ) 早い段階から撮影や商品開発などのスキルを学べる点がとても魅力的でしたね。私はインテリア関係の企業に絞って就職活動をしていました。
インテリア関係の企業は営業から始まることが多い印象でした。私はお客様に商品を売る営業ではなく、デザインに関わることを学びたかったので日昇が合っていると思いました。
ー デザインに関わることとは?
(アリマ) 商品販売の流れや商品開発ですね。また、撮影やWebライティングも学ぶことでデザインのこだわりをお客様にわかりやすく伝えることができます。日昇は「総合職」としてEC事業全般に関わることができるので私にぴったりでした。
最初は覚えることばかりで大変ですが、はやく業務ができるようになりたいので頑張ります。
ー 当社を選んだ理由は他にもありますか。
(アリマ) 採用教育担当カキウチさんとの相性がよかったことも決め手になりましたね。就職活動中から入社後まで長く関わる採用教育担当者との相性は重要視していました。採用担当の印象が会社の印象だと思うので、話しやすい日昇の雰囲気に惹かれました。
個人面接のおかげで緊張せず自分の意見を話すことができたと思います。私の話に興味を持ってしっかり聞いてくれていたのがうれしかったです。

ー アリマさんは和歌山県出身と聞きました。 ー 地元を離れて愛媛県に就職することに不安はありませんでしたか。
(アリマ) 一人暮らしに慣れていたので、勤務地は重要視していませんでした。 私の就職活動の軸は自分のやりたいことができるかどうか。伊予市に住んでみて、田舎の中でも生活がしやすいエリアだと感じています。スーパーが近いので食事に困らないのがうれしいです。
また、通勤時間が短いことも助かりますね。関西に住んでいたときは徒歩通勤なんて考えられませんでしが、伊予市では会社の近くに住むことができます。通勤時間が短いおかげで自分の時間がたくさんあります。
ー 自分の時間には何をしていますか。
(アリマ) お弁当の作り置きをしています。関西に住んでいたときはお弁当を作っていませんでしたが、時間があるのでお弁当を作るようになりました。伊予市は野菜や果物が安く買えるので助かっています。
他には、趣味の散歩もしていますね。伊予市は海がキレイなので、景色を見ながら歩くのが楽しいです。
ー 田舎暮らしを楽しんでいますね。逆に、驚いたことはありますか。
(アリマ) クロスバイクを購入したとき、配送サービスがなかったんですよ。仕方なく片道2時間、自転車を漕いで帰りました。帰り道にコンビニが無かったので休憩もできず。知らない土地で道に迷いながら自転車を漕いでいたのでとても疲れましたね。その日の夜はぐっすり眠りました。
ー 都会と田舎では生活スタイルが違うので驚くことがたくさんありますよね。 ー 当社で驚いたことはありますか。
(アリマ) 社内がとても静かだったことです。ブログで会社内が静かとは知っていましたが、想像以上でしたね。社内みんな自分のパソコンに向かって真剣に業務をしています。業務のやり取りは基本的にSkypeを使っているので、会話はとても少ないです。タイピング音が周りから聞こえるので、自分も頑張らなきゃと思えます。
ー 当社を選んでよかったなと思う点はありますか。
(アリマ) 話しやすい雰囲気ですね。入社前から一人暮らしの家の相談にものってくれたので安心して伊予市に引っ越しができました。性格診断の結果を見せ合う研修もあり、人との関わり方を考えるきっかけにもなりました。新入社員は性格がまったく違うので話していて、とてもおもしろいです。
ー 当社でやりたいことはありますか。
(アリマ) まだ研修中なので業務のことはわかりませんが、早い段階でスキルを身につけたいですね。業務の中で一番楽しみなのは撮影です。先輩からたくさん学び、はやく業務をこなせるように頑張りたいです。いつかは自分が中心となって新しいブランドを立ち上げることが目標です。
ー ありがとうごさいました。
